はじめての出展・出店ガイド
葉山芸術祭とは、葉山町を中心としたエリアの住民・アーティストの皆さん自身の企画する展示やイベント「みんなの企画」を中心として成り立つ芸術祭です。鎌倉・逗子・葉山・横須賀からの観覧者・来場者はもちろん、それ以外のエリアから足を運んでくださる方も多くいらっしゃいます。
葉山芸術祭において、自ら申し込むことで出展・出店する方法は、「みんなの企画(旧称・参加企画)への参加」か「青空アート市での出店」の2パターンです。それぞれの内容については以下をご確認頂き、ご自身が表現したいことやその方法に合った場をお選びください。
本業として表現をされている方も、そうじゃない方も、年齢・属性・表現のジャンル関係なく、それぞれ自由に表現し、つながり、共鳴できるこの葉山芸術祭で、ぜひご自身にしかできない表現をして頂ければと思っております。みなさんのご参加をお待ちしております。
「みんなの企画(旧称・参加企画)」とは










葉山町を中心としたエリアの住民やアーティストが、自身の家やアトリエを開放、もしくは会場を借りて、展示・イベント・ワークショップ等を開催するものです。申し込み予約制で葉山近隣で展示開催可能な方ならどなたでも企画者として参加できます。開催期間の約3週間のうち、それぞれ自由に開催日程を設定して頂けます。各企画の開催日程や企画の詳細については公式ホームページ・公式ガイド・公式オンラインマップに掲載します。例年100以上の企画の申し込みがあり、観覧者・来場者はホームページや公式ガイドを見ながら各会場を巡り、葉山の自然を感じながら各企画のアートを楽しみます。
「青空アート市」とは










葉山芸術祭実行委員会が主催する、開催期間最後の週末に開催されるマーケットです。申し込み予約制で開催日当日に会場となる森山神社にて出店可能な方ならどなたでも出店できます。会場となる森山神社にて、クラフト作品やアート作品のブースが参道や境内にぎっしりと並び、地元のフード類も屋台村として参加します。例年、地元の住人はもちろん、葉山エリア以外からもクラフトやアート好きの方々が足を運んでくださり賑わっています。